運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

五 政令による特許料等の具体的な決定に当たっては、知的財産権保護及び利用を図ることにより産業の発達に寄与することを目的とする知的財産関連法の趣旨に沿った適切な料金が設定されるよう、十分に検討を行うとともに、中小企業等対象とする減免制度の在り方についても、その実情等を踏まえて公正かつ適切な運用がなされるよう努めること。  

斉木武志

2018-06-14 第196回国会 参議院 内閣委員会 第19号

TPP11につきましては、元々のTPP12の特徴であるハイスタンダードを維持するという観点から、米国が抜けたことを踏まえた協定内容自体修正等は行わず、知的財産関連などごく一部のルールのみを凍結することで合意したものと伺っております。このため、乳製品の関税割当て枠や牛、豚のセーフガード発動基準の数量についてはTPP12のときのままとなっております。

岡田広

2018-06-01 第196回国会 参議院 本会議 第24号

昨年一月の米国TPP離脱以降は、世界的に保護主義が台頭する中で、十一か国で議論を深め、TPPハイスタンダードを維持するとの観点から、知的財産関連などごく一部のルールのみを凍結し、早期合意を目指すということで各国の共通認識を確立し、実際、この三月の八日にチリでの署名に至ったわけであります。  

茂木敏充

2018-05-18 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

さらに、TPP交渉においては、物品市場アクセス内容を含めた協定修正を行わずに、お話がありましたが、知的財産関連などごく一部のルールのみを凍結するということで合意をいたしました。TPPの持っているハイスタンダードを維持しつつ、十一カ国が合意できるバランスのとれた協定となっていると考えております。  

茂木敏充

2018-05-16 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

TPPの意義は先ほど大臣が御説明したとおりでございますが、その上で、TPP11におきましては、もともとのTPP12の特徴であるハイスタンダードルールが最先端であるという、ハイスタンダードを維持する、そういう観点から、もともとの協定内容修正などを行わずに、知的財産関連など、ごく一部のルールのみを凍結するということで合意したものでございます。  

澁谷和久

2018-05-10 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

もともとのTPP12の特徴であるハイスタンダードを維持するという観点から、協定内容修正という形では行っていないわけですけれども、知的財産関連など二十二項目ルール規定二十二項目を凍結するということで合意をしたものでございます。その意味では、二十二項目が凍結されているというところがTPP12と異なる点でございます。  

澁谷和久

2018-03-20 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

米国離脱に伴い、知的財産関連など合計二十二項目を凍結していますが、TPPの持つハイスタンダードを維持する内容となっているところでございます。  現在、これを受けまして、国内では、外務省及び内閣官房が中心となって、TPP11の協定等及び関連国内法案を今国会に提出すべく準備を進めているところでございます。  

飯塚厚

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

こうした問題意識のもとで、内閣府におきましては、知的財産戦略本部のもとで、知的財産戦略ビジョンに関する専門調査会を昨年末に設置いたしまして、二〇三〇年ごろの社会を想定いたしまして、まず、どのような価値社会から求められるようになってビジネスモデルの鍵になっていくのか、そして、そうした価値が生まれやすくするような知的財産関連のシステムをどう構築していくのかといった点について検討を行っておるところでございます

住田孝之

2017-12-05 第195回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

TPP11の御質問でございますが、十一か国で議論したところでございますが、元々のTPP12の特徴であるハイスタンダードを維持するという観点だけではなくて、十一か国の思いとして、特にアメリカがTPPに戻ってきてほしいという、そういう思いから、米国がいないことを踏まえた協定内容修正等を行わず、知的財産関連などごく一部のルールのみを凍結するということで、できるだけ早くTPPを十一か国で発効させたい、こういう

澁谷和久

2015-06-16 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

外務省では、中国公館を含めまして、ほぼ全ての在外公館において知的財産担当官を任命し、知的財産関連問題について海外における日本企業等を支援する体制を取ってきております。在外公館におけるこうした相談件数知的財産権侵害関係相談件数は、世界合計で二〇一三年度に三百三十三件、二〇一四年度には二百三十四件の相談でありました。

齋木尚子

2014-05-20 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

一九七〇年に世界知的所有権機関WIPOが設立され、その任務の一つとしてロカルノ協定を含む知的財産関連条約管理を行うということになりました。それに伴いまして、それまで条約協定ごと管理していた分担金、この管理WIPOが行うことになり、さらにその後、分担金管理効率化、そういう観点からWIPOに対する一括分担金制度というものが導入されました。

片上慶一

2014-04-01 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

一 我が国企業等による知的財産権国内外における取得・保護・活用の要請の高まりに的確に対応する観点から、審査の更なる迅速化効率化及び質の更なる向上を図り、その実現のために任期付審査官確保を始めとする審査体制強化に努めるとともに、知的財産関連条約に関わる国際的な業務の重要性を考慮し、高度な専門性を有する職員の育成、中小企業を含む我が国企業知的財産関連の活動を支える人材を育成する取組等に特段の努力

加藤敏幸

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

具体的には、最大の被害発生国である中国に対しては、昨年十一月に開催されました日中知的財産権ワーキンググループや、過去六回にわたっての官民合同ミッションの派遣、毎年開催している日中特許庁長官会合等を通じて、知的財産関連制度運用の改善や法執行強化などの働きかけを行っているところでございます。

増子輝彦

2007-03-23 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

具体的に申しますと、十五年度以降、取り締まり対象拡大等、四年連続して知的財産関連制度改正を行うとともに、厳しい行財政事情のもとではございますが、水際取り締まり強化のために定員の確保や機構の整備、研修の充実、機器の整備などの体制強化に努めているほか、知的財産取り締まりのための情報交換規定を盛り込んだ税関相互支援協定締結などの諸外国との連携強化への取り組みも積極的に推進しているところであります。

尾身幸次